大坂会計事務所の日記

ほとんど役に立たないブログです。

最大の敵は?

男子飛び込みの玉井陸斗選手。

ぶっちぎりで優勝した。

 

年齢制限に引っ掛かるのかは不明だが、

私が最も心配するのは、身体の成長。

オリンピックまでの1年で

身長が伸びたり体重が増える可能性が高い。

それに対応できたパフォーマンスを維持できるか。

それだけが五番街のマリー( ゚ 3゚)

 

↓ 飛び込んで、水しぶき量を競う競技はないかしら? ↓

tkc-nf.com

今日のラッキーアイテム

とある残暑厳しい日中、

 

大阪市役所前の、ちょっとした茂み

大川沿いの公園、ちょっとした茂み

〇〇遊歩道公園、ちょっとした茂み

 

に、おんなじ白キノコを発見した(・・;)

どれもでっかいから、遠くからでも視界に入ってきた。

この都会のなかで、しかも同日、同種類のキノコを見るとは、

どんなけキノコ運がいいんだろう~

 

素人だが調べてみると、おそらく毒キノコやった( ゚Д゚)

 

↓ 人もキノコも毒だらけの街、大阪市!というコピーはいかが ↓

tkc-nf.com

 

花形競技たるゆえん

東京オリンピックのマラソン代表選考会。

本番よりおもしろいんでは?と思うくらいの真剣勝負で楽しめた。

昨今のスポーツ中継にありがちな、外野が盛り上げようと歌ったり、

ふざけた選手紹介したり(アマ競技でも)、

どんなエンタメを盛り込んでも、競技のリアリティには敵わない。

 

今回も女子は激戦で、心情的には男子の枠を3→2枠に減らして

女子を4枠にしてあげたくなる。

それでも世界トップとの差は歴然としていて、

高橋尚子野口みずきのような変人か、

有森裕子土佐礼子のような驚異の粘りをもつ(かつ暑さに強い)

選手が出てこないと、ただの参加賞で終わりそうだ。

 

…しかし、増田明美はもはや解説というより、諜報員である。

負けず嫌いやな~ 

 

↓↓ 最大の失敗は、コブクロ片方の国家斉唱( ´Д`)罰ゲーム ↓↓

tkc-nf.com

200人の超蒸し風呂コンサート

www.osaka-classic.com

今年もはじまった、大阪クラシック

さっそく初日から参加してきた。

よりによって残暑がぶり返してきた。

 

たいていの場所はエアコンが効いているが、

たまに効かない場所があって、サウナ状態(+_+)

なんかの修行ではないかと思うくらい(演奏者はもっと大変)。

 

ボランティアに運営の手伝いをしてもらっているものの、

そろそろ限界にきているかも。

無料提供が困難になっているのか、有料公演が増えてきている。

そもそも在阪楽団自体の経営も楽じゃないから、

今後のイベント在り方自体を考えていかないと厳しい。

 

↓↓ 毎年、高齢者の執念に驚かされるイベントである(-_-) ↓↓

tkc-nf.com

5万人の蒸し風呂ライブ

f:id:oosaka-kaikei:20190908235720j:plain

↑ドリカムライブに行ってきた。

今年はデビュー30周年だそうで…そら私も吉田美和も年とるわ~

(デビュー当時、AMラジオ番組にプロモ出演してたのを覚えている)

大阪でのライブ軌跡が書かれたものが映し出されたが

ファーストライブは心斎橋ミューズホールであった(驚き!)。

あのドリカムでも(短いが)下積み時代があったんやなあ。

 

ヒット曲は90年代前半が多い。

しかし若い年代にも固く支持されるということは、

世代を超える良い曲を連発していることの証左。

これはサザンのときも感じた。

どっかのペラペラの曲とはえらい違い。

 

↓↓とにかく人多すぎてトイレ難民になる。暑いから我慢できたが↓↓

tkc-nf.com

 

腫れ物にさわらず

今後、厚生年金の加入対象者を拡げようとしている。

年金財政が厳しくなれば、

・受給開始年齢の引き上げ

・加入者の範囲拡大

・加入期間の延長

あたりは容易に想像できる。

 

これまではパートでも事業者規模や労働時間によっては

加入から外れることができたが、今後はそれらも適用される方向へ。

事業者は折半負担がくるので、業績を圧迫しかねない。厳しい。

 

個人的には、3号年金適用者が減るので、全否定はしない。

以前から3号年金制度を維持することに疑問を持っている。

専業主婦(夫)世帯が700万世帯とすれば、

ひとり年間1万円を徴収するだけでも

ざっと毎年700億円もの財源を確保できるのに。

捻出が大変、という額でもないと思うが…

なぜ政府はここにメスを入れない?

 

そのへんは、なんか大人の事情があるんやろう。

雇用機会均等法とセット、と聞いたことがあるが。

将来の受給額増やすから、いま1万円払ってください、と

誰か公言してくれへんかなー。

 

補足:高所得者世帯の専業主婦(夫)は、

   低所得者世帯以上に納めたらええんでないかい、て思う。

 

tkc-nf.com

遅すぎるわな

headlines.yahoo.co.jp

大阪市立の高校すべてを対象としているそうだ。

はじめこのニュースを見たときは、

大阪市立のくせに、枚方にあるっちゅーやつか!」

「これからはツッコミ入れられへんな~」と思ったが

ちゃうかった(@_@) ここ以外もや。

 

↓↓ 南高校グラウンドの周辺はポケモンGO&にゃんこスポット ↓↓

tkc-nf.com

北陸ひとり旅「四」

www.machi-nori.jp

旅先では可能な限り、レンタサイクルを使う。

金沢のレンタサイクルは官民協同事業で、実によくできていた。

市内各所にサイクルポートがあり、ポート間を移動して乗換する。

次の乗換までの時間が30分以内であれば、1日200円の利用料で済む。

なので、Aポート出発→Bポート返却、観光してCポートまで歩く

Cポートで乗る→Dポート返却、観光…

という繰り返しをしたが200円。ポート数も多く、ポート間は短めに設定。

あとはポートに自転車があるかの不安があるが、

現在の台数がスマホなどでオンタイムでわかるので便利

(いったん自分の自転車を停めてリセットすれば、再利用可能)。

 

30分超過すれば追加料金が発生する。

なので不安ならば、1日固定900円コースもあるようだ。

しかし、よっぽどのことがない限りは30分以内におさまる。

地図に弱いと、常にハラハラせなイカンかも(^-^)

ポートによって台数のバラつきはあったが、

平日&酷暑であったため利用者は少なめで、乗換に困らなかった。

 

都市であるほど利用価値は高いと思う。

いま大阪市は赤い自転車のレンタサイクルが普及し始めている。

システムは似たような感じだが、

1回ごとの利用で料金が発生することが大きく違う。

ここを金沢方式にしてくれたら。

営業主体が官と民間(NPO)であることも差の要因であろう。

 

↓↓ 大阪のNPOも画期的な団体です(ホームレス支援) 完 ↓↓

tkc-nf.com

北陸ひとり旅「参」

金沢の商業施設、大阪でいうNU茶屋町みたいなところに行った。

地下に飲食店があり、泉の広場みたいな憩いの場があった。

そこは阪急三番街とかホワイティ梅田チック(-_-)

その泉の広場っぽいところ、水中にキラリと光るものが。

小銭がよーさん投げ入れられていた。

 

こーいうことするんは、関西人だけやと思っていたが

全国共通なんやなぁ(-_-)

いまどき関西人でもせーへんかも。

 

 ↓↓ 小銭だけで、施設の雰囲気が急落(-_-) 四へつづく ↓↓

tkc-nf.com